9割たのしいゲーム感想

ゲームの感想とか紹介とか、点数のないレビューみたいなもの。RPG/AVG/SLGなどをよくやる ※たまにネタバレ含みます

火山の娘

最近日本語対応したということで早速プレイしてきました。娘育成SLG「火山の娘」です。

授業やいろんな活動を通して娘のパラメータを上げたり、住人と交友を深めたりして、最終的に成人した娘の進路を見届ける…という内容のゲームになっております。

娘の進路に加えて住人との結婚ED(男女とも・複数キャラもあり)、父親としての評価などがありやりこみ要素が充実。メインストーリーも割としっかりとあります。

微妙な点としてはやや作業感があるのと日本語が若干変なところが挙げられますが、それ以外はかなり満足度が高かったです。

特にキャラのイベントが充実しているので「恋愛SLGじゃないけど恋愛要素があるゲーム」が好きな人に本当におすすめです。乙女ゲーマーみんなこれやろう!!ということで、おすすめポイントを中心にゴリ押ししていきたいと思います。

★公式ストアページはこちら

store.steampowered.com

■いろんなことをして娘を成長させるゲーム

基本的な流れとしては自由行動⇒授業⇒次のターンへ、を繰り返して、娘が成人を迎えればEDです。娘のパラメータと行動、最後の選択肢でED(職業)が決まり、さらに仲の良かったキャラがいる場合はキャラとのEDもあります。

娘育成ゲームといっても、家の中にいるときは父親視点ですが外に出ると操作キャラは娘になるので、体感8割ぐらいは娘が主人公って感じがします。

自由行動ではだいたい以下のようなことができます。

  • 娘のパラメータ上げ
  • 娘⇒父親の好感度上げ
  • ダンジョン攻略
  • 料理
  • 農業
  • 住人との交流(会話・挑戦・プレゼント・デート)
  • 舞踏会
  • バイト
  • 錬金術
  • 演劇出演
  • 釣り
  • 馬の捕獲・世話・競馬

などなど…
めっちゃやること多く見えますが1つ1つはシンプルで、ポチポチしてると時が進んでいきます。この物量で攻めてくる感じ、実に中国のゲーム。シンプルすぎてわけわからんやつもあるよ。釣り難しすぎるだろ。あのスピードの魚をクリックするの無理だよ。

個人的には1プレイ割と長めで作業感があるなと思います。エンディングを埋めたければある程度効率を考えたほうがいいかも。
2周目以降はパラ引継ぎもあるので、慣れればサクサク周回できます。

■とにかく可愛く豪華なイラスト、そしてボリュームのヤバさ

何といってもこのゲーム、とにかくイラストが潤沢

娘の立ち絵・着せ替えはもちろん、街の住人とのイベントやストーリーイベントなど、立ち絵の会話で終わりそうな部分も漫画のように全部イラストが出てきます。ありがたいとしか言いようがない。

とりあえず1周して一旦終わろうか、という軽い気持ちで始めましたが、真にこのゲームがヤバいと思ったのは1周クリアしてからのこと。

こちらのゲーム、一度クリアするとコレクション要素が解禁され、これまで見たエンディングやイラスト、集めたアイテムなどを見ることができるようになります。

で、クリアして明かされる衝撃の事実。エンディングの数がハチャメチャに多い

娘の進路だけでなんと58パターン、しかもそれぞれ1枚絵がついています。

▲このクオリティのイラストが信じられない枚数ある

加えてEDのある住人は18人。うち2人を除くほぼすべての住人(男女問わず)と結婚でき、複数人のキャラの組み合わせで見られる特殊EDも。もちろん全部一枚絵付きです。

さらに2番目に仲が良かったキャラから結婚祝いの(失恋めいた)手紙が届くんですがこれも全22種類と謎に種類が豊富。一部キャラはありませんが複数パターンあるキャラも。

エンディングのみならず各キャラ3つずつイベントがあり、それ以外のストーリーイベントにもほぼ全てイラストがついています。

▲攻略対象キャラ。明らかに年が離れたおじさん以外は結婚可能

これだけ膨大でめちゃくちゃ可愛いイラストとやりこみ要素が入ってなんと定価1,300円。さらにsteamセールの時期ならもっとお安く手に入ります。

信じられなさすぎて通販番組みたいになってしまいますがこのボリュームでこのお値段は狂気か?????と言わざるを得ません。マジで新規イラストを見るたびに「こんなに見せてくれていいんですか!?」という感謝しか出ない。

こんなに種類があるということを見せつけられたらどんどん周回したくなってしまう、そんな恐ろしい魅力のあるゲームです。

■男女ともに結婚可能。ハーレムエンドもあり

私含め「恋愛要素のある一般ゲー」が好きな層って結構いると思うんですが、まさにそういう層におすすめなのがこの火山の娘。

一応娘育成SLGというジャンルではあるものの、操作キャラはほぼ娘なので実質乙女ゲー感覚でプレイしてました。

各キャラ3段階イベント+エンディングがあり、全部にイラストがしっかり用意されています。
エンディング後のコレクションでも結婚後のキャラと会話でき、娘の職業によってセリフが変わるなどかなり手厚いです。

キャラクターもみんなかわいいし、訳ありのチャラ男、訳ありの坊ちゃん、訳ありのアウトローなどいろいろと押さえています。全キャラのエンディングが見たい。

 

※ここからエンディングネタバレ含みます

さてこの火山の娘、ただでさえエンディングの数がめちゃくちゃ多いのに、キャラ単独ED以外にも何やら「特定の組み合わせのキャラ2人と仲良くなると見られるEDがあるらしい」と聞いて、試しにやってみたんですが……

おい、こんなことがあっていいのか?????

てっきり友人トリオほのぼのEDみたいな感じだと思ってたら穏やかじゃなさすぎる。ガチでハーレムやんけ!

父親も娘から「将来を決めた人は一人じゃない」って手紙が来て「すごいな…」で流すの、相当懐が深いだろ。男女結婚可能の次は複数パートナー、これが多様性か……

ちなみに私が見たEDが男男だっただけで、男女や女女も多分あります。全部回収したすぎてこのゲーム終われんわ。

そしてせっかくのネタバレコーナーなので、負ける男大好きの私大喜びの失恋レターも置いておきます。

本編では知的好奇心旺盛でネガティブなところのないわりと朗らかなキャラが急に湿度が高い手紙を送りつけてきてめちゃくちゃ健康になりました。小説家が書く失恋ポエムレター最高。

数キャラ分回収しましたがキャラによって内容(湿度)に差があるので、最高失恋レターを求めて周回したい。こんなところまで手厚い火山の娘、最高の乙女ゲーム乙女ゲームではない)です。

EDは今まで5人見ましたが、今のところランが一番好きですね。
本編中だとアクの少なめのキャラと思いきや3つ目のイベントで「主人公:好きな子/ヒロイン:俺」のファンタジー逆夢小説の構想を好きな子本人に聞かせるというなかなかアレなことをした上EDで結婚数年後に主人公本人(現嫁)からイジられるという童貞ポエマーぶりを発揮してきて急激に好きになりました。そのエピソードを自ら弄っていく俺の娘、強すぎる。

そして女同士の結婚もアリなのも大変おいしい。娘、EDで総じて攻め力が高くてそこも最高です。

▲さすが俺の娘、気の強い女を前にしても攻めぢからが高い

もはや最高しか言ってねえということに今気づきましたが、とにかく恋愛ゲーとしても最高な火山の娘、ここまでスクショを見てピンときた層には絶対おすすめのゲームです。ぜひプレイしてこのヤバいボリュームを体感してください。